・ a2=a
        ・ √の中はできるだけ簡単にする
        ・ 分母は有理化する
      
    
    
        75n が自然数となるような最小の整数nを求めよ。
 1472n が自然数となるような最小の整数nを求めよ。
   
       
       解説動画 ≫
	
    (1) 75を素因数分解すると 75= 3×52なので
        75n=53n
        3nが自然数になるのは√の中が自然数の2乗のときである。
        n=3のとき 3n=3×3となるので、n=3が最も小さい整数となる。
        【答】 n=3
   (2)  1472n 
    を有理化して,√の中を簡単にすると
     1472n 
    = 76n2
    
6nが自然数の2乗になるような最小のnは6である。
    【答】n=6
    
   
    
	
【練習】
   
    48nが自然数となるような最小の整数nを求めよ。
    
n=3
    
     632nが自然数となるような最小の整数nを求めよ。
n=14